Candygrace

Life is beautiful whatever comes.

2019-01-01から1年間の記事一覧

感情に支配されるところから感情を支配する側に

感情を受け止める余裕 感情に流されて、感情のままに行動してしまうことって誰しもあります。一番身近なところで怒りの感情がほど走ることでキレてしまうことでしょうか。どうしようもなく抑えきれなくなって怒りが爆発するわけです。最近、私にもありました…

見切りをつけない姿勢と見極める力

どうせ私なんて。。。 諦める時と諦めきれない時と諦めざるを得ない時とがあります。諦める結果は同じですが、その姿勢は全くそれぞれ違いますから、心の負担は違うものです。何度も心に浮かぶ思いがあって、「どうせ私は....」で処理してきたことが幾つかあ…

大らかでいること!

そんなつもりなかったのに 相手によかれと思って、あるいは相手を信頼して安心して発した言葉が意に沿わな方向に行ってしまい、結果として相手を怒らせる、傷つけるという帰結になったことが少なからずあります。友人や同僚間だけではなく、娘たちに対しても…

形のない姿の見えない資産

人やものより知識によりお金を払う企業の傾向 AIが人に取って替わる時代が来ると言われているて、もはや必要ではなくなる職業もこれから出てくるというリスクと恐怖が浮上しています。要するに人工頭脳が完璧にやってこなすことが可能なため人を雇用する必要…

決断する力*行動する勇気*経験する宝

いい経験も悪い経験もない 人生を複雑に考えすぎ、もっとシンプルに受け止めて楽しむべきというメッセージをある方からいただきました。迷ったらコインで決めてもいいくらいだと。コイン!!??と思いましたけど、どちらにしてもその結果を経験するにあたり…

自分軸と行動する力

「自分軸」のある人 自分軸と私は呼んでいるのですけど、単純に落とし込むと、一本筋の通った人のことです。芯のある強さを感じる人がいます。自分の価値観を押し付ける、押し通そうとする「頑固」とは違います。しなやかな強さ、そこには潔さと爽やかさえ感…

過去が変わる瞬間

過去は...変えられる 過去に起こったことは「事実として」変えられなくとも、自分の心の内でその過去が変わっていく、あるいは変わる瞬間があるとでもいう感覚を経験したことはありますか。 未来は自分次第で、自分の決断の選択の帰結として成り立つという定…

息が苦しくなる切なさ

想が起こす息苦しさ 息が苦しくなるという過呼吸のような、窒息に向かうような感覚を味わったことが、少なからずあるかと思います。津波のように押し寄せてくる虚しさ、やるせなさ、自分ではどうしようもありません。その津波が去っていくまで抗わず静かにし…

自分らしさが出ているものだけで暮らすスタイル

物を増やさない努め 本格的に断捨離に取り組んでいますわけではないですが、ものを増やさない努力は常に続けています。捨てることで心も身軽になることは実際に経験してきていま捨てるので、整理の上思い切って捨てることがどんなに気持ちがよく、どんなに有…

試される時:親として*ドッグオーナーとして

リーダーとして尊敬されている! 愛犬が帰宅時に走ってきて飛びついてくる行動を一人でお留守番寂しかったからかな、私を慕って駆け寄ってくるのだと単純に思っていました。まるで数十年ぶりにあったかのように超嬉しそうに尻尾をふりながら駆け寄ってくる姿…

自分が頑張らなくてもいいという解放感

背負っている重荷からの解放 自分が頑張って仕事しないと、自分が頑張って家族という群れを守らなと、自分がどんな時もリーダーとして生死をかけて死守しないといけない。こうした思いとミッション感で実はいつもプレッシャーの下に居たであろう我が家の愛犬…

今以上の人間になる意識革命

人生に多くを求めるなら… 人生に多くを求めるなら、今以上の人間にならないといけないという趣旨のメッセージをある本で目にしました。棚から牡丹餅を期待して「何かいいことないかな」というのでは日常は変わりません。面白くもありませんしね。要するに、…

未来を思い描く力*思い描くビジョンで人生の舞台が変わる

過去に縛られず、未来を怖がらす.... 時折自分の身に起きたことを振り返ってしまうことがありました。何かの折にふと脳裏に出現したのをきっかけに一連のことを思い出す方向に脳が働き始めます。発せられ辣な言葉やその場の雰囲気やそこにいた人々の表情等、…

よそはよそ、うちはうち!

サンダル禁止/ガム厳禁からたまごっちへ たまごっちが流行っていて幼稚園の仲良しのお友達が皆持っている中で、私は二人の娘には買い与えませんでした。もう18年強前のことですけどね。上の子は既に本の魅力に取りつかれていて、よく本を読んでいましたので…

道ならば開ける!

一つのドアが閉められるのはもう一つのドアが開くサイン There must be another chance that will much fit for you. When the door closed, it means another door will open to you. いいところまで行ったのだけど、転職に至らなかった時、こう言ってくれ…

愛されている確信*ありのままの自分を晒すこと!

これを言ったら、こうしたら、幻滅されるかも.... 自分の本音本性を知ったら、相手は自分を去っていくかもしれないという不安は、お付き合いの始まった当初に多いとして抱く思いかもしれません。でも、結婚して数年経ってもこうした不安感というかなんとも言…

一生懸命にやって後は人生にやってもらう

本当に大切なもの 夏物の清楚なブラウスが欲しい、それに似あう上品なピアスも欲しい。かっこいいヨガウェアを新調したい。バリにヨガリトリートに行きたい、ニューヨークでお芝居三昧したい、レイクディストリクトのマナーハウスでアフタヌーンティーのひと…

自分に最も合ったものを見極める力:選択肢から選ぶ力ってどうやって身に着ける?

慌てて決断、ゆっくり後悔 「急いては事を仕損じる」という日本のことわざがありますが、これとはちょっと着地が違っています。Marry in haste, and repent at leisure.という英語のことわざがありますが、これは結婚に焦点を置いていて、これとも違っていま…

3秒ルール:心を侵食されないために

遅咲きの桜 昨日朝のお散歩でただいま満開の桜に木々を見つけました。いつもよりもちょっと遠くまで歩いたところで遭遇したのですが、川沿いの北風の通り道のため、この付近は全般的に遅めの開花でした。先週一週間日本に居なかったため、戻ってくるころには…

働くためのモチベーションの維持*目指す方向性への長期的目線....

理不尽に耐えるは古い......? 「今の若者は行動の理由や目的を明示しなければ動かない。」と研修コンサルタントのコメントを目にしました。理不尽なことでも、上司あるいは先輩社員の言うことだということで自分の中に彷彿とする疑問や怒りや戸惑いを押しや…

人生のレベルを上げるための最強の方法⁂

環境に打ち勝つ/環境を支配する「習慣」の構築 日々を重ねることで人生が形作られていくわけですから、一日一日を粗末にしないで扱うことの積み重ねが結局のところ「いい人生だった。」と終結できるコアな姿勢だと最近は感じています。歳取った感満載です。…

潜在意識の活用 - 同じ”潜在意識”という波長のエネルギーが引き寄せ合う>>>

ふとした瞬間の行動や言葉 潜在意識に関しては多くの書籍や多くの方々が言及しています。私も数冊の本を読みました。潜在意識を書き換えることでメンタルブロックを外して挑戦する自分を創る、みたいなメッセージが多いです。 そもそも、潜在意識って書き換…

罪悪感をもって休まない*頑張る時と休むと許す時と

頑張るのムリ… 片頭痛と花粉症とでなんだかまっすぐ歩けない感じが朝から続いていました。熱がある、捻挫したところが痛い、胃がむかむかするというようなかなり仕事に差し障る状況ではないのですが、薬を飲んでも一向に引いていかない片頭痛から仕事のスピ…

肉食化の加速:何を食べるか/食べたかで心の持ちようも変わる!

日本人の肉食化がとまらないらしい いきなりステーキのお店にも焼き肉屋にも女子の姿が多く見受けられます。今日本では肉食ブームだということで、需給ギャップが拡大傾向にあるとのこと。つまり、食べる・食べたいお肉の量が作って提供する量を上回っている…

重ねることでしか後悔をうまない:何が大事か常に見つめ直す姿勢~イチローの引退会見から~

「人より頑張ったなんてとても言えない」 イチローの引退会見をジムのランニングマシンで走りながら見ました。一つ一つの質問に慎重に丁寧に答えている彼の姿勢がストイックなイチローの性格そのものだと感じました。そう、質問とその答えが全くブレていない…

何もしないことの贅沢! 何も決めない自由という最高の贅沢な時間

ケセラセラ: "Que Sera, Sera" Que Sera, Sera, Whatever bill be, bill be... この歌を最初に知ったのは、母が台所で口ずさんでいた時でした。ケセラセラ?それなあに?そう聞くと、「なるようになるさ、ってことよ。」と答えてくれたのだけはしっかり覚え…

「貧者の循環」から抜け出す! モチベーションの維持より向上に目を向けるべき。

主要国で唯一マイナスした日本 日本は過去20年間の時給が主要国で唯一マイナスしたのだそうです。低賃金を温存することにより効率化が進まず、生産性が上がらない、その結果、賃金も上がらないという負のスパイラルに陥っているという経済アナリストの見解を…

最強のメンタルを身に着けるために!

The Power of Surrender ”The power of surrender” surrenderとは「明け渡す」の意ですが、言い換えるとこだわらないマインドセット(心の在り方)です。どうして自分にこういうことが起きたのかとこだわって嘆いているところからは前に進めません。相手を責…

サインに敏感になるため:負の感情を捨てる!

体にいいことをしてあげたくある! ジムで軽く運動した後、特に直後は体にいいものを取り入れたい気分になります。そう、体にいいことをしてあげたくなります。汗をかいていい状態でデトックスできたのですもの、体が喜ぶもの、体にいいものを取り入れてあげ…

'公開処刑'という叱り方 vs. 個別に相対で言い聞かす叱り方

公開処刑! 「この人はこんな悪いことをしました。よってこんな悪事を働いた人はこのような目にあいます。」という今後の同悪事の拡散を抑止する目的で行われる公開処刑ですが、確かに、同悪事が繰り返されないことに関しては効果があるでしょう。公開処刑を…