Candygrace

Life is beautiful whatever comes.

劣等感と先行き不透明感との付き合い方

心地よく居ることの定義

自分の不甲斐なさをとことん感じて情けなくなることがあります。自分でいることが心地よくない、情けない、恥ずかしいという感覚に潰されて動けなくなります。私の場合、人と比べて無駄に落ち込むこともあって、そんなこと必要ないのはわかっているのに無意識に比べてしまいます。能力のなさ、お金のなさ、美貌のなさ、人間の小ささ、配慮のなさ他いろいろ、落ち込む題材多種多様。マイナスのエネルギーで覆われて心が塞ぎます。それでも、全てのやる気を失っていく中で、このままではいけないと妙に焦りだしたりして、このドツボの状態から抜け出さなきゃという気持ちも働いていて、こんなことで潰されてる場合じゃない、立ち上がろうとも心奥で思ってたりもして...。自己肯定感関連の本を数冊読みましたけど、自分が自分で居て心地いいと思える状態で居続けることが難しいという思いに支配されると、そうした書籍からの知識や情報も直ぐに活かせないことも多々です。わかってるんだけど難しいというところでしょうか。

自分で居て心地いいと思えることって、「これが私」と受け入れることが出発点だと感じます。自分を愛すること等よく言われますけど、好きでも嫌いでも、自分を認める勇気かなと、今は感じています。はい、できないのね、おお、薄情ね、あらら、人間ちいさ~と単純に客観的に。こんな人でいたくない、もっと能力があって、崇高で、美しくて、お金にも困ってなくてって上を見すぎて、現状がみじめで落ち込むのを辞めたいと思います。

これから先私の人生どうなるの?

いろんなシナリオを考えて先行き不透明感に晴れない気持ちで今を過ごすことほど”もったいない”ことはないでしょう。それでも暗くなってしまうのを止められなかったりします。どうにかなる(どうにかする!)の楽観的な心持になるのにも、まずはこれが私の今の状態と受け止めるところからでしょうか。良くも悪くも、自分の状態を真っ向から受け止めるところから。

心配性な私、幾分自分に厳しいのかもしれない私です。今年はThis is meのスピリットで、のほほんといられるようになりたいです。